御意見等在れば、お願い致します。

2014年01月20日

S.Yairi YD-42


33弾は S.Yairi YD-42 です。


現在でも手に入るギターは今回が初めてですね。


このギターもFender SAC-07 と並んでコストパフォーマンスが優れたギターでオール単板でこの価格は破格だと思います。

木材そのものの強度や質に関しては、最高の品質というわけにはいかないのでしょうけれど、自分の持っている他のドレッドノートと比較して少し重い様です。

このギターに興味を持った時に(京町家のギターショップ ライトニンでNardan  No,100)ナルダンを買った時の様に気になる店で購入したいと思い、愛知県江南市のスタジオMの水野さんにメールで在庫の確認をさせてもらった様に記憶しています。

既にファーストロットは終了していたのかなあ?

次のロットか、どこかの在庫は忘れましたが、注文して手に入れたと思います。

スタジオMでは、YD-42をカスタムしてD-45の装飾に仕上げるカスタムモデルを作ったり、ちゃんと調整をして販売してくれると云う事が興味としてありましたし新岡 大氏のカスタムも手掛けていたので、珍しく新品を手に入れるにあたって、それも楽しみでした。 


DSC_2411

購入時からも、かなり鳴ると云う印象がありましたし、高音成分も持っていると思いましたが、低音はドレッドの割には抑え目の印象が在ります。

現在では高音域の倍音成分が増えてコード弾きではキラキラした響きも兼ね備える状態に変わってきています。

ローズのギターは多少、弦が古くなっていても高音が伸びるので弦交換を怠りがちになります。


それと、ナットの調整をして頂いているせいかテンションが軽く感じられてメロディも弾き易くて、疲れないネックです。

中国製だからと考える人もたくさん居ると思いますが、問題はその中国の工場を誰が管理してクオリティを保っているかと云う事が重要だと思います。

スタジオMでカスタムを作れるという事は、この工場とのやり取りや調整がちゃんとできる担当者が工場に居るという事です。

日本人で中国の工場管理を行っている人間たちは、中国の考え方と日本企業の間に板挟みになりながら、どんな商品でもクオリティの維持に全力を尽くして居るのですよ。

同じ工場で生産したとしても、誰が管理しているかによってクオリティがまったく違うなんてことはザラなんです。

材料はそこそこですが、しっかり作られていると思いますよ。

まあ、すべてのロットがそうであるかは私には判りませんが・・・


きっとこのギターは育つと思います。

長く使う為には制作のクオリティが大事です。

その事まで含めて考えたら、このギターはUS製の様な雑な部分もありませんので、化けるかもしれません。

材料の強度を補う為に板が少し厚いのか、少し重いのが気になりますが、日本で販売する為には日本の湿度を考えた強度の設定が昔から考えられてきていましたから、その辺のことなのかもしれませんね。

ほったらかしてもトップが膨らんだりしていませんし・・・マーチンは放っておけばトップが膨らんできますからね。

多少時間が掛かるかもしれませんが、もっと鳴る様になっていくでしょうね。






DSC_2417

トップにはゴージャスインレイネックサイドまで入りちょっと派手です。

それにしても、このアバロンは綺麗なアバロンですねえ、マーチンやモーリスの高級機に使っているモノより全然綺麗!

木材はともかくアバロンの質は最高です。

DSC_2418

ネックとブリッジにはスノーフレイクスの飾りインレイが入ります。


DSC_2419-1

オクターブ調整をしたブリッジサドル

DSC_2420

DSC_2422-1

内部のラベルにはモデル名のみがスタンプされています。

ネックブロックにシリアルNOが打たれています。

この個体は0503260147ですね。
DSC_2427
DSC_2469-1
サイドには割れ止めのローズが貼られています。

DSC_2430-1

サイドはローズウッド


DSC_2432-1
DSC_2437
バックもローズウッドです。

フラットトップの楽器は写り込みが在るので困ります。

DSC_2438

DSC_2443

ヘッドにはインレイとロゴがローズウッドの突き板にアバロンで入ります。


ここが一番大事なのですが、ナットがちゃんと調整されています。

巻き弦が半分ほどナットから出ているのがわかりますね。

ネットで画像を見ると殆どのYD-42のナットは巻き弦がナットに沈み込んでいますね。

それでは開放弦の響きが活かされません。

やはり、スタジオMで購入した事が良かったのだと思いますね。

良い楽器店を知ることは重要です。


DSC_2453
ゴトーのオープンバック

ヘッドが軽いのはイイですね。
DSC_2457


DSC_2446

DSC_2447-1

DSC_2451

ネックはヒール部分で接合されています。

さすがにここは1本ではありません。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント一覧

1. Posted by かけさん   2016年04月19日 12:55
私も持ってます。中国製ですがしっかりしてますしスキャロップなので最初からある程度なってます。
きれいな優等生美人と言った感じですね^^
友人も同じものを持っており、叩くように弾いて育てたというとおり乾いた感じの音で私のとは違う鳴りです。
同じく私も手放せないです。
2. Posted by deiqun   2017年09月02日 11:21
はじめまして、先日 ydt-18n 購入に悩んでいました、¥40000で売ってまして ll-16 headwayの オール単板 と ひきくらべして たいしてかわらず 寸前で、ひとまず 止めました 買っちゃうと 悩む楽しみが減るからなんですけど このような ブログ みると たいへん 勉強になり ますますアコギにはまりそうです。いろいろ 読まさせて いただきます 、たいへんでしょうけど ブログがんばってください。
3. Posted by イサヤン   2018年02月17日 11:16
はじめまして。私はYD-42のオール単板という事とかなりの安価 それに加えS yairiと言うブランドに憧れていた事から即決し、大失敗しました( ; ; )届いたギターは紛れも無いS yairi のYD-42でしたが、鳴りはドレッドノートとしては音量不足 音色は煌びやかと言えばそうかも知れませんが、私にすれば やたら高音域だけが目立つバランスの悪さ!それに創りの悪さです。外観からでもすぐに見て取れるほどの側板の波打ち。ネック ボディーに施されたバインディングが所々で 継ぎ接ぎだらけ。代理店に電話しても、当社は製造はしておりませんので
クレームは製造会社にして下さい の一点張り
結局 真っさらのまま、状態を全てお知らせした上で ネットで一万円で処分しました。昔のS yairi の面影は微塵も感じない商品と会社になったなあ と落胆いたしました。ざんねんでした。
4. Posted by seaman   2018年02月18日 03:33
イサヤンさん 
それは、残念でしたね。
確かにこれは過去のSYAIRI とは違いブランド名だけを使用して、違う人達が海外で生産したモノなので、昔のモノとは全く違います。
私の楽器はこの写真を撮ってからだいぶ経ちますが大きな変化は在りませんし歪みや捻れ等も在りません。
低音は然程強くは在りませんが、バランスと弾き易さは評価できると思います。
こうした楽器は注文数によってロットが替わり、その都度工場と契約し注文数だけ作られます。
ロットによって差が出る可能性も在りますし、作業者によって差が出る場合も有りますが、工場出荷時は全品検査なのでサイドの波うちやバインディングの不良は工場の出荷時に起きていたとは考えづらいですね。
貴方の思うバランスやドレッドノートに求めるサウンドが判りかねるので、何とも云えませんが、次は試奏出来るモノを選ぶべきでしょうね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

seaman

記事検索
最新記事
最新記事(画像付)
BOOGIE WINGS
DATAEAST
HONGKONG
怪奇大作戦
マイティジャック
Great race
ウルトラQ
WILD7
ギャラリー
  • フレットの消耗について
  • フレットの消耗について
  • フレットの消耗について
  • フレットの消耗について
  • フレットの消耗について
  • ギターの弦は何を伝えるのか?
  • ギターの弦は何を伝えるのか?
  • ギターの弦は何を伝えるのか?
  • TBXの使い方
  • TBXの使い方
  • TBXの使い方
  • TBXの使い方
  • ネックについて考える(追記しました)
  • ネックについて考える(追記しました)
  • ネックについて考える(追記しました)
  • ネックについて考える(追記しました)
  • ネックについて考える(追記しました)
  • ネックについて考える(追記しました)
Googleページランク
ページランク表示